貧乏の果実

2002年5月21日
久々に学校に行き、俳諧に関する授業を受けてまいりました。なかなか面白い。
私の学んでいる学問など、興味ない人には本当に興味ないだろう。しかし、法学や経済学を学ぶ人にはそれが面白いのだろうか?否、面白くてたまらないとそれを学ぶ人は少ないだろう。でなければあんなに授業を自主休講する人々はいないはずである。
私自身も学科の必修がすべて面白いわけではない。
むしろやりたくない事柄のほうが多い。
しかし、勉強とはそういうものだろう。
私が大学で感じたことは大学生は楽な授業に関する情報を集めることに関してはプロだということ。
あの情報収集能力は驚異である。

私の専門分野では全くないが、源氏物語に関して秘密メモにて簡単なうんちくを述べております。
これは授業でやった内容なのですが、この授業は珍しく面白い授業だったので。この先生と私のゼミ教授と近代ゼミの教授の授業は興味深かった。
・・テストは超厳しかったが。

23日はA広告社のESを書いて持参しなければ。しかもその日ある面接は私服で来いと言われている。
私が唯一受けているアパレルメーカーだからだ。
また、今週はT版印刷のセミナー&1次面接もある。
一体どのような面接なのだろうか・・。
集団との噂を聞いたが。

Y売栄J、説明会行くか迷い中です。家にバイト代3万5千円入れたのでお金ないんです〜。たった1時間の説明会のために東京・・行くべきか、行かざるべきか、それが問題だ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索