今日はGの3次でした。グループワークとグループディスカッション両方という感じでした。
交通費¥1000出て喜ぶ私。チョコも貰った。
来ている人、みんな感じよくてこういう人の良さそうなタイプがGに好かれるんやな〜と思いました。
やはり男のほうが人数多かったです。最終までに何人女の子が残るのだろうか・・。
席を指定され移動。8人グループと9人グループに分けられました。私は幸い8人グループ。9人のほう、テーブルがきつそうでした。
?テーマ選択
?個人作業
?班内意見発表
?グループディスカッション
?代表者発表
という流れでした。あやうくもう片方のグループとテーマがかぶるところでした。私の蛙、もとい鶴の一声で決着。最初スポーツ選手は苦手なテーマかと思い、もう一方に票を入れたのですが、まとめやすいのではという理由で寝返りました。

あとはワークシートにその理由を記入。
そして順に発表。これが面白い!いろんな考え方が出てくる。私はイチローには全然詳しくないけれど我ながら面白い考えが意外とたくさん出てくるのが新鮮でした。
私はこれが2度目のグループディスカッションだったのですが、楽しい!先輩にも言われました。「みんなで仲良く、いかにまとまって楽しく作業するかがポイントやで。1人が意見を言いまくるんやなく、チームワークが大切。」 
う〜ん、先輩いいこと言いはるわ〜。今回もいつのまにかまとめ役になっており、最後の発表者に抜擢されました。
「簡潔に結果をまとめて発表してください」と言われたのでメチャコンパクトにまとめたのですが、もう一方のグループは長かった・・。しかも2人で発表。「私・・短すぎた?」と不安になりました。
でも最初帰り道、もう片方のグループの子に「発表、上手かったで」と言われ、嬉しかった。
結果はまだ分かりませんが、このグループディスカッションはやっててすごく楽しかったし、上手くまとまったと思う。終了時刻前にはもめることなく、みんなの意見がいつのまにかすんなりとまとまり、形になったことに純粋に感動した。
終了後、みんなで帰りながら、「いい話し合いやったね」と素直に言い合えた。あの人らと一緒に働けたら楽しいやろうな〜と心から思いました。
だから受かりたい!

就職活動でいいところっていろんな人に会えることやと思う。今まで全くの他人やったのに、連帯感が出て、相手のさりげない言葉にもすごく勇気づけられる。私は一人で戦うのも好きだが勿論チーム・ワークも大好きだ。チームでの一体感、考えの幅が広がる感触がたまらない。
社会で多くのことを実体験できるかと思うとわくわくしてくる。やりたい仕事を楽しみたい、だから行きたい会社に行くために就職活動を今頑張っているんだと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索